School
Database
(私立/大阪府)
HP
学校の詳細情報
●商経科(二部)80
1950年に創設されて以来、多様な学生の目的やニーズに合わせた学習システムの整備に努めています。自由に選択できる多彩なカリキュラムや、生活スタイルに合わせて学ぶ時間を自由に選べる(13:15〜21:35[3限〜7限]の間で選択可能)「受講時間自由選択制」を導入しています。
選択の3コースは、複数選択することもでき、広く学ぶことができます。
●情報管理コース
コンピュータの基本操作からアプリケーションの応用まで、情報処理を学修。4年制とほぼ同等の講義を少人数制で行い、実社会で即戦力となる人材を養成します。
●秘書コース
情報処理能力、語学力、判断力、コミュニケーション能力など、あらゆるビジネスシーンで役立つ実践的な知識とスキルを修得。秘書士の資格取得を目指します。
●英語コミュニケーションコース
ネイティブ教員の直接指導により、ビジネスの第一線で使える実践的な英語を学修。将来の進路や目標に向けて、必要な資格に挑戦できる学力を身に付けます。
短期大学部では卒業生の約7割が近畿大学の4年制学部あるいは他の4年制大学への編入学を実現させています。近畿大学の法学部・経済学部・経営学部・文芸学部・総合社会学部に編入学した場合、短期大学部で学んだ総合科目および専門科目の多くの単位が大学卒業のための単位として認定されるのも魅力です。編入学試験の選考方法は、大学や学部によって異なりますが、外国語、専門科目に関する基礎テスト、面接などが実施されます。
短期大学部では、入学直後のオリエンテーションで編入学についての説明があります。1年次は4月、11月、2年次は4月〜7月に編入学ガイダンスを行うほか、実践対策講座を開講するなど、万全のバックアップ体制を整えています。
近畿大学、関西大学、同志社大学、関西外国語大学、中央大学ほか
ユー・エス・ジェイ、イオンリテール、サカイ引越センターほか金融、流通、サービス業などを中心に幅広い分野で活躍しています。
(2019年3月卒業生)
1. 推薦入試(一般公募)
2. 一般入試〈前期(A・B)・後期〉
3. 大学入学共通テスト利用方式〈前期・中期・後期〉
4. 社会人入試