School
Database
(私立/京都府)
所在地
HP
学校の詳細情報
併設の幼稚園、小学校と連携した学びやすい環境で小学校教諭、幼稚園教諭、保育士と複数資格取得を目指します。また、インターンシップや実習など実践的な授業が多く、生の教育現場を通して実践的な知識を身につけることができます。
健康科学部
各医療専門職が対等に連携しながら治療を行う「チーム医療」を担う人材を育成するため、学科や専攻を超えて学ぶ「専門職連携教育」を行っています。
●医療福祉学科
社会福祉専攻では、支援が必要な子ども、医療、行政に携わるソーシャルワーカーを養成します。言語聴覚専攻では、現役の医師や言語聴覚士から学ぶ機会が多くあり、実習先が充実しているなど医療現場と連携した教育が特長です。
●心理学科
「臨床心理コース」「こども心理コース」「社会・犯罪心理コース」の3分野から興味関心に合わせて自由に学ぶことができます。
●健康栄養学科
管理栄養士専攻では、100食の大量調理を提供する実習など実践的なカリキュラムが特長です。(2年連続管理栄養士国家試験合格率100%達成)健康スポーツ栄養専攻では、スポーツと栄養に関する知識を身につけ、健康を支える指導者を養成します。
●看護学科
1年次から臨床現場を経験します。確かな看護技術を身につけ、仏教精神に基づく独自科目により思いやりのある看護職を養成します。
「経営学・商学系」「観光学・生活科学系」「公共社会学系」の3つの領域から興味・関心に応じて学び、幅広い業界で生かせるビジネススキルを身につけた総合職や公務員を目指します。
米国、英国、韓国など7カ国15大学に協定校があり、半年から一年間の目的に応じた留学を経験することができます。留学期間に応じた本学学費相当額の奨学金支給制度もあります。また、ネイティブスピーカーの教員や留学生と交流ができる英会話ラウンジなど、学内においても異文化交流ができる環境が整っています。
4年間を通して段階的に進路について考え、実践し、相談できる環境を整えています。キャリア教育セミナーやインターンシップ、ビジネスマナー講座などを開講し、社会人に必要な心構えや能力を養成しています。また就職支援として、業界職種研究セミナーやOG懇談会、模擬面接など実践的なプログラムで、学生一人ひとりの希望に沿った支援を行っています。
2019年3月卒業生就職率 99.5%
1. 学校推薦型選抜
2. 一般選抜
3. 一般選抜(共通テストプラス)
4. 大学入学共通テスト利用入試
5. 総合型選抜